WEEKLY人工無脳【第1号】(2018.4.2~4.8)

f:id:ysdyt:20180430031726p:plain

なんだかんだ言って、やっぱりtensorflowだね

thebridge.jp

「tensorflowのライブラリーは汚すぎる」「やっぱりchainerだね」と自分の周りからも聞こえてくるものの、技術の世界では「開発スピード」と「ユーザーの多さ」は絶対正義として君臨する。tensorflow一興時代はまだまだ続く。JavaScriptでtensorflowする理由はちょっと良くわからない。

最近ブイブイ言わせているABEJAさん

www.cyberagent.co.jp

表題通り。先月のABEJAイベントSIX2018も大盛況で最近白金高輪にも引っ越され、そしてCyberとのコラボ。おそらく社員的にはまだ数十人という大きくない規模だと思われるが、外から見たときのイケてる人工知能企業官すごい。外への魅せ方考えている人は相当やり手な方なのだろう。

そりゃメルカリにデータサイエンティスト集まりますわこれは...

forbesjapan.com

メルカリ分析チームの話。

一般的にデータアナリストというと、何らかの分析依頼があって、それに対して情報を提供する仕事をイメージすることも多いでしょうが、個人的には自ら施策や事業の方向性を提案する方が重要かな、と思っています。

まさにそれなーと思うわけですが、この意識を常に持ちつつ、他部署の人間にもデータを見てもらうための文化を作りだすのがどれだけ難しいか。(殆どの人間は「自分は関係ない」と思ってデータ見るなんて面倒な作業はしない)

AlphaZeroの骨格アルゴリズムモンテカルロ木探索)を五目並べ用に実装

blog.brainpad.co.jp

AlphaGomokunarabeZero、爆誕の瞬間である。

AlphaGoZeroやAlphaZeroの骨格アルゴリズムとなる「Rolloutなしのモンテカルロ木探索」を解説し、同アルゴリズム五目並べ向けに実装したときの動きを解説した技術ブログ。(弊社ブログのステマです)

正直自分は読んでもチンプンカンプンなんだが、詳細に説明してくれているのだろうな感はたしかに感じるので意欲のある人はぜひ読んでみてください...

強化学習はビジネス応用が難しくまだ有名な事例はないものの(googleがデータセンターの電気使用量を大幅に削減したのはたしか強化学習だった気がするけど。)これからきっと至る所で使われるようになるアルゴリズムであろうからキャッチアップしなければなのだ...

FBからの大規模情報流出と不正利用。いつか起こるだろうと思われていたことがついに起こる。

ケンブリッジ・アナリティカ内部告発者インタビュー翻訳 | Blue Room

本国アメリカではかなり話題になっている事件。

データ活用による選挙コンサルを行うケンブリッジ・アナリティカという会社のデータサイエンティスト達によってfacebookから、27万人とその友達計5000万人(正確な人数はまだ確定していない)の個人情報をアプリ経由で回収し、それらを不正に利用してトランプ選挙戦などに活用したという事件。その作業を行ったデータサイエンティストが内部告発のインタビュー動画を公開した。

「会社ではなく、あなた個人として悪いことをしているという自覚があったか?」という質問に対し、「データとこの実験に集中してしまっていた」という返答にドキリとする。個人情報を触るデータアナリストは今一度見ておいた方が良い。「出来る事」と「やって良い事」には明確な差があるが、それを霞ませて背中を押してくる魅力と影響力とツールが簡単に手に入ってしまう時代がまさに今なのだから。

それにしてもインタビュー受けてるデータサイエンティスト、漫画のキャラクターかよってくらいキャラ立ってる。

※「WEEKLY人工無脳」は、筆者がSNSや日頃の雑談で知ったネタを独断と偏見でまとめているブログです。
※「WEEKLY人工無脳」は、筆者がその話題を知ったタイミングでまとめているため、「記事公開自体は先月」といった可能性も十分にあり得ます。速報性よりも話題性を重視していることをご了承ください。
※ 「WEEKLY人工無脳」は個人の余暇で運営しているため、調べが足りないこともあります。誤りがあれば優しく教えてください。
※ 「WEEKLY人工無脳」は「独断ニュース(http://dokudan-weekly.hatenablog.jp/)」に刺激を受けて書き始めた、独断ニュースのデータサイエンス・人工知能業界版です。飽きるまで適当に続けます。