WEEKLY人工無脳

WEEKLY人工無脳【第13号】(2018.7.2~7.8)

①AIをビジネスに使うのって、「ふわっとしたタスク」と戦い続ける作業だよね blog.tinect.jp 整理されたタスクは高速で処理できる人は結構いるけど、ふわっとしたタスクを具体的なタスクに落とし込める人はあんまりいないよね、って話。筆者はデータサイエン…

WEEKLY人工無脳【第12号】(2018.6.18~6.24)

①「空の目」として暴力行為を検知するAIドローン karapaia.com ドローン視点からの空撮動画で人を撮影し、「暴力行為」を行っている人間を検知するシステム。 群衆の中から暴力行為が特定されれば、サッカー場のフーリガン対策に有効かもしれない。 とか書い…

WEEKLY人工無脳【第11号】(2018.6.11~6.17)

①見分け不可能な超絶精巧AIコラ技術がついに出来てしまった... gigazine.net 今週の一番の衝撃はこれですかね。 自身の表情・目やまばたきの動き・口の動き・頭の動きをターゲットとなる人物に移す映像技術”Deep Video”についての話。自分が喋ってる映像を、…

WEEKLY人工無脳【第10号】(2018.6.4~6.10)

①きゅうり農家小池さん『俺が人工知能だ!!!』 news.mynavi.jp 機械学習界隈で「きゅうり」といえば知らない人はいない小池さんのきゅうりマシン奮闘記の振り返りとこれから的なお話。 実は筆者が人生で初めてバズった記事がきゅうりマシンを紹介した記事…

WEEKLY人工無脳【第9号】(2018.5.28~6.3)

① 食事療法とか食育って実は馬鹿にできない ケトン食(高脂肪・低糖質食)はてんかんの治療に用いられているが、その効果は腸内細菌叢を変化させることを通じ脳内のGABA/グルタミン酸比を変化させることによるものであることを示したCell論文。もし本当であ…

WEEKLY人工無脳【第8号】(2018.5.21~5.27)

① 五万回くらい頷いたし、全ページニヤニヤが止まらないので分析官は電車閲覧注意なスライド docs.google.com 分析案件あるあるなパターンをまとめたスライド。完全なアリよりのアリでマジ卍すぎて苦笑がとまらない。 @chezouさんによるkawasaki.rbでの発表…

WEEKLY人工無脳【第7号】(2018.5.14~5.20)

① AI開発を受託会社に発注する際の心構え、「”AIガチャ”の回し方」がウケるw(が、ワロエナイ) 今週最も笑った記事。AI業界にいる人はニヤニヤすることでしょう。 note.mu 140文字で伝えきれない想いを、noteに綴りました。会社でAIの導入検討したり、開発…

WEEKLY人工無脳【第6号】(2018.5.7~5.13)

①Googleの電話予約AIシステムDuplex、ついに本物のAIみたいなものがでてきよった… gigazine.net 今週の一番の話題と言えばこれでしょう。Google I/O 2018のイベントで発表された「Goole Duplex」。Googleが数年かけて開発したという、「電話でのお店予約」と…

WEEKLY人工無脳【第5号】(2018.4.30~5.6)

ゾゾスーツ続報。3Dデータ表示がめっちゃかっこいいんだが! mwwlog.com さっそくゾゾスーツの使用感レビューブログが出てました。アツいサービスはブロガーが放っとかないのです。 センサーでピッと計測する前バージョンよりも、さすがに計測方法がめんどく…

WEEKLY人工無脳【第4号】(2018.4.23~4.29)

金属ガラス合成にも機械学習 gigazine.net 金属ガラス合成がどれほど難しいものかはわからないが、内容的には、無数の組み合わせが存在する中から現実的な材料の組み合わせを見つけさせる、というものらしい。 おそらく創薬分野の課題と似たような「膨大な組…

WEEKLY人工無脳【第3号】(2018.4.16~4.22)

「分析チームと機械学習チーム」は「内科医と外科医」の関係、になるほど。 mercan.mercari.com 世の中の企業が、「AI部署をつくらないと」「データ分析官を雇わないと」「でもどういったスキルセットの人を雇えばいんだ」と言ってる中で、やはりメルカリの…

WEEKLY人工無脳【第2号】(2018.4.9~4.15)

人は相手の顔の血色の変化だけで感情を読み取れるという衝撃 Facial color is an efficient mechanism to visually transmit emotion | PNAS 毎週聞いてるPodcast「バイリンガルニュース」の#308(34分頃から)で紹介されていた面白い話。人は相手の顔の血色…

WEEKLY人工無脳【第1号】(2018.4.2~4.8)

なんだかんだ言って、やっぱりtensorflowだね thebridge.jp 「tensorflowのライブラリーは汚すぎる」「やっぱりchainerだね」と自分の周りからも聞こえてくるものの、技術の世界では「開発スピード」と「ユーザーの多さ」は絶対正義として君臨する。tensorfl…